さんず

さんず
I
さんず【三途】
〔仏〕
〔「途」は道・境界の意〕
(1)死者が悪行のために生まれる三つの場所。 すなわち火途(地獄道)・血途(畜生道)・刀途(餓鬼道)の総称。 三悪道(サンアクドウ)。
(2)「三途の川」の略。

「由なかりける海路の知るべ, 思へば~の瀬踏みなり/謡曲・藤戸」

II
さんず【三頭・三図】
馬の尻の方の, 百会(ヒヤクエ)の後ろの, 骨が盛り上がって高くなった所。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”